大人は毎日何気なく見ているテレビでも、赤ちゃんに見せるとなると、どうして良いか分からなくなりますよね?
小児科に行くと「テレビとの接触はできるだけ遅いほうが良い!」とか「STOP!メディア漬けの育児!」みたいなポスターが貼ってあります。
私は正直それを見ても「なんだか漠然としていて参考にならないな~」と感じていました。
具体的にはどのような影響があるのでしょうか?
私が実際に体験した、テレビを見たことによる赤ちゃんの変化や、それによって心配した事、またその対処法についてご紹介します。
赤ちゃんはいつ頃からテレビを見てる?
生後4ヶ月くらいの頃、リビングで授乳をし終えてソファーでのんびりしていたら、ふと息子がテレビの方向に顔を向けて、しっかりと見ていたことがありました。
旦那が何気なく流していたバラエティー番組でした。
おそらく大きな音や歓声、拍手なんかに反応していたのでしょうね。
今まではテレビが付いていても見ようという素振りはなかったので、これも一つの成長と感じました。
その後は、特にテレビの内容に興味を示すこともありませんでした。
むしろ、少し手が離せる時間が欲しくて、子供番組を見てもらおうと一緒に見たりしましたがダメでした。
お昼寝の時「起きたら困るな~」くらいでテレビを消したり、離乳が食始まってからは、ご飯の時に消したりしましたが、特別テレビに関して生活スタイルを変えることは無く、いつも通りに見ていました。
見始めると止まらない・・・
1歳3ヶ月くらいをすぎた頃「泣き止み動画」を探していたら、よく見る動画を発見しました。
それからは何度も見せるようになりました。
これがきっかけで画面を見ることに慣れた息子は、しばらくするとテレビも普通に見るようになりました。
テレビを見るようになってくれたおかげで、家事はずいぶんと楽になって「テレビってすごい!」と感じました。
また、知り合いの方から「集中してテレビを見られるって事はそれだけ成長したんだね~」と言われたことも後押しして、だんだんとテレビを頼るようになってしまいました。
「おかあさんといっしょ」「いないいないばぁ」「アンパンマン」がお気に入りで食事の準備している間や、食事の後、ぐずって食事が進まない時はテレビを流しながら食べさせることもありました。
一度テレビを付けると1時間くらいつけていたので、一日3回、計3時間。
その他、見るとも無くテレビが付いていることもあったので、おそらくそれ以上見させていたことになったと思います。
どんな影響があったか
最初の頃は、テレビから言葉を覚えたりする事もあって「テレビは悪影響がある様なことが言われているけれど、良い事もあるんだ!」と好意的な目で見ていました。
確かに、テレビにはそういったメリットもあると思います。
ただ、一番テレビを見せる時間が長かった頃、テレビを見せている最中子供に話しかけても反応しない事があったり、消すとものすごくカンシャクを起こす事がありました。
泣き止ませる事が目的だったはずなのに、これはおかしい。と思いました。
どう対処した?
市から送られてくる、子育て情報のメールの中にテレビは一日2時間と書いていたのを参考にして、1日2時間を目指すようだんだんと時間を短くするようにしていきました。
ただテレビを取り上げるだけでは、本人も納得できないだろうと思い、まずは「30分だけね!」と見せる前に予告する事にしました。
「あと10分でおしまいだよ!」「あと5分!」と声かけして最終的には「じゃあ、おしまい!」と言ってテレビを消します。
その直後ギャン泣きしますが、気がまぎれやすい少し激しい遊び(絵本を読むとかでは気が紛れにくいみたいだったので)でごまかす様に努めました(笑)
ちなみに「気がまぎれやすい少し激しい遊び」とは、我が家の場合は「子供を抱っこして夫婦で追いかけっこ」です。
しばらくそれを続けると、子供なりに「テレビの視聴には限りがあるんだ」と理解してくれた様で、「おしまい!」と言うと泣きながらもテレビを消してくれるようになり、最終的には、自分から「おしまい!」と言えるまでに成長しました。
毎回同じキーワードの「おしまい!」で、締めくくっていたのが良かった様です。
これによって1回の時間が約30分、1日2回、計1時間になりました。
また旦那にも、夜8時以降はテレビを付けない事に協力してもらいました。それ以外は普段どおり見ています。
「おしまい!」と自分で区切りをつけられる様になったのも大きな成長ですが、テレビを見ている時も私の目を見て「○○だね~」と報告してきてくれるようになったのが、最も嬉しい変化です。
赤ちゃんとテレビについてまとめ
1.最初は眺めているだけ?
2.見始めたら、視聴時間が延びるのに注意しよう。
3.だらだら見せずに区切りをつける。
今回のことで、私は、子供にテレビを見せても、それを通じてコミュニケーションしなければダメなんだなぁ!と逆に子供から教えられ反省しました。
ぜひ皆さんも上手にテレビと付き合ってくださいね!