クリスマスが近づくと街の中にクリスマスデコレーションやイルミネーションが増えていきますね。
最近は個人のおうちの庭にもイルミネーションが飾られて、仕事帰りに車を運転しながら楽しませてもらっています。
我が家もそろそろクリスマスツリーを飾ろうと思っています。子供たちと一緒にクリスマスツリーの飾りつけをするのは楽しいものです。
フラワーアレンジの講師をしている私も、毎年、子供たちと一緒にクリスマスツリーを飾っていますが、飾り方も奥が深いなぁと感じます。
今回は、クリスマスツリーをキレイに飾るコツと飾る順番を紹介します。
クリスマスツリーをキレイに飾るコツ
どんなクリスマスツリーにするのか。青がテーマのツリーにしようとか、クラシカルなイメージでまとめようとか、初めにテーマを決めておくと、すっきりとまとまります。
枝の広げ方
ツリーの枝は、幹に対して90℃の角度に広げるときれいに見えます。
幹に継ぎ目があるものは、継ぎ目の一番下の枝は下げ気味に、上の枝は上げ気味にし、境目を分からないようにします。
枝先までピンと伸ばすと見た目が良くなります。
イルミネーションのライトの数
ツリーの高さによってイルミネーションのライトの数が違います。
目安はツリーの高さが150㎝以下では約100球程度。180㎝では約200球。240㎝では約300球。
これが、飾った時に良いバランスだということでしょうね。
オーナメントの付け方
大きくて数が少ないものから飾りますが、ツリーにジグザグにかけること。
同じ色が、真上や真横にならばないように飾るとバランスが良くなります。
ひも付きのオーナメントは、枝との間に隙間が出来てしまうので、ひもをワイヤーに付け替えると、枝に密着し、きれいに決まります。
最後がリボンやガーランド。リボンの巻き方は、らせん巻き、ウェーブ巻き、放射巻きがあります。
リボンをメインにするか、オーナメントをメインにするかでオーナメントの数を調整し、バランスをとると、きれいにまとまります。
オーナメントの色を、赤とピンク等の同じような色味で飾り付けるとまとまった印象に、
紫と黄色等の対照的な色で飾るとダイナミックなインパクトのある印象になります。
クリスマスツリーの飾り方の順番は?
何気なく飾っていたクリスマスツリーの飾りですが、順番があるんですよ!
基本の飾り方の順番を紹介します。
クリスマスツリー本体を組み立てる
ツリー本体を組み立てる。
クリスマスツリーの部品を足の方からセットするところからスタート!
中心の幹の部分が見えないように、枝葉を広げていきます。
枝をしっかりと広げると、木が美しく見え、飾りも映えます。
はじめにイルミネーションを取り付ける
まずはライトがつくかどう確認。
イルミネーションをキレイに、バランスを見ながら巻いていきます。
イルミネーションの位置が決まれば、オーナメントの配置が決めやすくなります。
コードの部分は枝に巻き付けて止めますが、時々奥の方にも止めるとコードが目立ちません。

イルミネーションライトの巻き付け方は3種類!
1. ツリーの全面に巻き付ける
ぐるぐると上から巻き下ろしていきます。部屋の真ん中に飾る場合は、360度どこから見てもキレイなので、この方法がおススメです。
巻き付ける幅が等間隔だとさらに安定してキレイにみえます。
2. ツリーの前面にライトを巻き付ける
部屋の壁際にツリーを飾るときは、この方法でも大丈夫。
後ろはライトが無くても見えないため、前面にだけライトを飾ります。
ライトの数が少なくても、華やかに見えますね。
3. 縦飾り
ライトのみで飾り付ける時使います。ツリーを上下に分けて、横に波打つよう巻き付けます。バランスをとるのが難しいので、初心者には難しそうです。
オーナメントを飾る
イルミネーションの取り付けが終わったら、オーナメントを飾ります。
一番に頂上の星を飾ります。
その後、オーナメントを大きいものから配置していきます。
ツリーは上に向かって細くなっているので、大きなオーナメントをツリーの中間から下の部分に飾ると安定感が増し、上部に、小さいもの持ってくるとスッキリします。
オーナメント配置のコツは、左に飾ったら今度は右に飾る、前に飾ったら後ろに飾るというように対照的に配置していくことです。
こうすることで、全体的にバランス良く配置できます。
最後が、リボンやガーランドという順番です。
ツリースカートをはかせる
土台の足の部分を覆い、ライトの配線を隠し、ツリーの足元をきれいに着飾ります。
周囲のセッティング
周りの家具や置物とのバランスを考える。お部屋の飾りつけなどもすると、さらにクリスマスの雰囲気を作ることができますね。
クリスマスツリーをきれいに飾るコツ まとめ
クリスマスツリーは、枝の広げ方の角度や、オーナメントの枝への付け方、ライトの数など、全体のバランスを考えて飾ると見栄えが良くなります。
ちょっとしたことですが、いろいろ工夫してみてください。
家族でクリスマスツリーの飾りつけをする時は、初めにテーマを決めると良いですね。
色のイメージとか、雰囲気とか。街で見かけた素敵なクリスマスツリーイメージして飾ってみてください。
以前ショッピングモールで見た、ブルーでまとめられたクリスマスツリーはとても印象的でした。
ブルーとホワイトとシルバーの大きなクリスマスツリーは、賑やかなショッピングモールの中で、そこだけちょっと特別な空間になっていました。
しばらく立ち止まって眺めてしまいました。
今年は、どんなクリスマスツリーを飾りますか?ツリーの飾り付けも楽しいイベントのひとつですよね。
家族で飾りつけを楽しんで、素敵なクリスマスを迎えてください。
